2021年05月07日17:58

私の通っている
森の小さな教会です
ここは、私にとっては居心地のいいところ
もう、何年通い続けているのだろうか
・・・
「信仰」を持つことは生きていくうえで「糧」となる
「祈り」を持つことは大切だということ
「信じる」ことも大切
「神さま」って、何?
なんて思うけれど
本当に私はここに通うことになって(生きていく力」をもらった
苦しい時
悩んでいる時
助けられている
「神さまのみわざ」
なんてあるけれど
感謝していることで救われることもいっぱい
今後も通い続けていくことだろう
これは、先日の礼拝
「音楽礼拝」ということで和やかに始まった
楽しかったことは確かです
「讃美歌」も少しづつ、唄えるようになってきました
難しいことはありません
「信じる」だけで大丈夫です
ちょっと、敷居の高いところかもしれませんが
森の小さな教会は、そんなあなたたちを待っています
最近、アメリカ出身の彼が来ます
日本語がぺらぺら
ビックリ!
数年前までは、仕事でベトナムから来ていた人たちがいました
今は、ベトナムに帰り
元気に仕事をしています
フェースブックで彼達の頑張りがみられます
話はそれてしまいましたが
どうぞ!
森の小さな教会にいらしてください
礼拝堂で・・・
カテゴリー │愛・教会・お祈り
私の通っている
森の小さな教会です
ここは、私にとっては居心地のいいところ
もう、何年通い続けているのだろうか
・・・
「信仰」を持つことは生きていくうえで「糧」となる
「祈り」を持つことは大切だということ
「信じる」ことも大切
「神さま」って、何?
なんて思うけれど
本当に私はここに通うことになって(生きていく力」をもらった
苦しい時
悩んでいる時
助けられている
「神さまのみわざ」
なんてあるけれど
感謝していることで救われることもいっぱい
今後も通い続けていくことだろう
これは、先日の礼拝
「音楽礼拝」ということで和やかに始まった
楽しかったことは確かです
「讃美歌」も少しづつ、唄えるようになってきました
難しいことはありません
「信じる」だけで大丈夫です
ちょっと、敷居の高いところかもしれませんが
森の小さな教会は、そんなあなたたちを待っています
最近、アメリカ出身の彼が来ます
日本語がぺらぺら
ビックリ!
数年前までは、仕事でベトナムから来ていた人たちがいました
今は、ベトナムに帰り
元気に仕事をしています
フェースブックで彼達の頑張りがみられます
話はそれてしまいましたが
どうぞ!
森の小さな教会にいらしてください